参加者の声
講師について
・口調もテンポもよく、とても勉強になりました。
・とてもわかりやすかったし、丁寧で、とても勉強になりました。
・分かり易かったし、すぐに実践できると思った。
・経験豊かな講師でとてもためになりました。礼儀作法もすごくためになりました。
・はっきりと必要な事を講義していただけ、分かり易かった。
・わかりやすくとても参考になりました。
・体験談もあり、話を聞いていて引き込まれた。
・大変わかりやすく解説していただきました。
・介護に詳しい講師でいろいろなところの事例がよかった。
・自分たちで考える所が多くあり良かった。
・一方的な話では無く、グループワークを取り入れて下さり、気づきを学べて良かったです。
・話を引き出すのがとてもうまく、?と思う回答にも否定をせずに、話をまとめる技術がすごいと思いました。
・周りの人をつなげて下さる力がすごいなと思いました。見習いたいです。
・理解しやすい説明だったと思います。
・一対多というのが講義の常で、そこから意見を吸い上げるのは難しい中、綺麗にまとめるのはすばらしい、と思いました。
・やわらかい口調で話が入ってきやすかったです。
・わかりやすい説明で聞いていて楽しかったです。
研修について
・このような内容の研修をたくさん受けてきたが、今回ほど面白く心に響く研修はなかった。
・実践してみたくなる研修内容だった。
・介護の現場を知っておられることで、事例が非常に具体的で実情に即した内容でした。
・痛いところを突かれ、介護に携わらなければ知ることのない苦しみも理解している、
それが共感を呼び受講者の心に響きました。
・尊重する相手よりも周囲の反応に流されていることに気づくことができた。
・相手の心に響くサービスマナーを身に付けたいと強く思うようになりました。
・「選ばれる施設」「選ばれる施設」の実現は、人材の育成にかかっている事。
・ホスピタリティの精神をみんなで習得し実施できたら素晴らしい施設、職場になると思いました。
【スピーチロックを抑止する 利用者との心の距離と言葉づかい】
・大変有意義なセミナーでした。職場において、他スタッフに説明できる内容でした。
・内容を分かり易く話していただけたので、大変分かり易かったです。
・接遇の事を詳しく学ぶ機会が無かったので、有意義な研修でした。
・相手の気持ちや思いに配慮したコミュニケーションが大切だと再認識しました。
・「ご利用者さんを待たせる事」について考える機会が持てました。
・敬語の使い方を再確認することができました。
・講師の先生のお話がとても分かり易かったです。
・接遇の研修は何度か受講していますが、日々の仕事の反省や気付きを改めて学びました。
また明日から本日の研修を活かし、仕事に取り組んでいきます。
・現場で起こりうる事例検討もあり、職場を想像しながら意見交換ができました。
・他の受講生の方の意見を聞く機会が多く、勉強になりました。
・自分の意見をもう少し発言できるように、業務でも頑張りたいと思います。
介護リーダーのためのコミュニケーション術
【マネされたくなるような気配りを身につけよう】
・年上の職員が多くて「なかなか指導が難しかったので困っていました。職員間でのラポール形成に、コミュニケーション技術を活用したいと思います。
・どう新人社員とかかわっていけば良いのか分からなかったのですが、このセミナーを聞いて、言葉づかいや思いやりはもちろん、その人に寄り添うことが大事なんだと思いました。
・コミュニケーションの難しさに改めて気付きました。普段の言葉使い、気を付けて自分自身を見直すきっかけができたと思います。
・蜂谷先生の親しみやすいお話のしかたが楽しくて、聞き入ってしまいました。周りの方も沢山お話して下さり、あっという間でした。
・他施設の方から意見を聞ける機会が多くとれたと思います。
・自身が備えていない思考、思想にふれあえ、勉強になった。
・日頃、悩んでいる内容へのアンサーである内容だったので、とても貴重な時間となりました。
・グループワークを通して、自分の足りないところが分かりました。また、共感しあえたことも良い経験となりました。コミュニケーションについてもいろいろ学べました。
・楽しく、わかりやすく、やっていこうと思います。
【介護職のための接遇マナー研修】
Iさん(介護職 男性)
本日の講義は、本当に心を打たれました。利用者様に対してこれからの介護のあり方がすごく心を打たれました。私にとって難しいことが「利用者様のと心の距離」です。家族や友人ではなく、仕事として利用者様の介護をしている。大切なのは、お客様として接することを心がけます。また、挨拶は大切なこと。本当に忘れないように頑張りたいと思います。
Aさん(介護職 女性)
お客様とのコミュニケーション同様、スタッフ間でのコミュニケーションやマナーが重要ということが印象的でした。介護の仕事でのチームワークの大切さも改めて考えさせられました。入浴介助やトイレ介助もチームワークが良ければ時間の短縮に繋がります。レクリエーションなども余裕をもってやれると思います。介護の奥深さを学び、ますます仕事が楽しみになりました。今後は、利用者様との会話のやりとりも記録に残し、その方の快適が何かなのかを追求して、丁寧な対応をしていきたいと思います。
Fさん(介護職 女性)
挨拶はコミュニケーションの第一歩であり、美しいお辞儀の仕方が3種類あり、自然に身につくようにしたいと思います。言葉づかいも礼儀正しい言葉を身に付けて尊敬語や謙譲語も理解して日常使っている言葉に気をつけ、敬語で利用者様やご家族、職場の上司や同僚に接することをこころがけたいと思います。電話対応も声のトーンや語調に気を付けて対応したいと思います。
Yさん(介護職 男性)
自分は正直言って「目からうろこ」が落ちた気持ちでした。今まで、デイサービス、有料老人ホームで勤務をしていましたが、今日の研修を受けるまで、お客様に対する細やかなケアが抜けていたかなあと思っています。これからは、プロ意識を持ち、改めて初心に戻り、より一層良いサービスの提供に活かしていきたいと思っています。
Oさん(生活相談員 女性)
言葉づかいひとつで相手に与える印象が180度違ってしまう事が実際に例を見させていただき、良く解りました。丁寧語でも良いが、尊敬語、謙譲語を理解して話せるように努力していきたいと思います。スタッフ間での会話にも気配りが大切だと知ることができ、「気づき」「自発性」「未来が変わる」を心にとめてスキルアップしていきたいと思います。
Eさん(介護職 女性)
ロールプレイをすることで納得感がありました。接遇マナーがとても大切で、お客様に与える印象がいかに大きいかを知らされました。講師のテンポのある研修で、とても不安な気持ちで始まった接遇マナー研修でしたが、少しも退屈せずに、常にマックスで勉強できました。この気持ちを忘れずに働きたいです。
【職場を明るくするコミュニケーション研修】
Nさん(介護職 男性)
今日の研修は心理的な部分なので自分をどのように見せたら利用者様から好感を持っていただけるのかを勉強することができました。「現場でたまにこんなことがある」という事例を聞いた時に自分でも「ドッキ!」とするくらい現場で起きていることを言われ、考え直すことができました。
Yさん(生活相談員 女性)
利用者様のとコミュニケーションのポイントや職員として、どのような態度で接することが重要かということにとても興味を持ちました。また、いかにコミュニケーションが大事かということ、見た目や言葉づかいにも注意していかなければならないと強く感じました。生活相談員として感じたことは、お客様に1番初めに接する立場として第一印象というのが、いかに大切であるかということを強く感じました。
Iさん(看護師 女性)
コミュニケーションの3大要素、言葉・語調・表情、ケアする上でどれも重要です。1つひとつがとても意味深く、知っているようで、分からないことが沢山ありました。受容、共感、傾聴にも、1つひとつ意味があり、職場でもスムーズに自然と行動ができるようにしたいと思います。プライベートでも活用できる研修だと思いました。
【介護に活かす心理学】
Oさん(介護リーダー 男性)
とても興味深く時間が過ぎるのが、アットゆ間であった。自分という人間を分析する機会が普段ないので、今日それをやってみて、自分の短所と長所が何となく見えてきてとても面白いと感じました。また、自分の考える自分と他人から見た自分は違うことも認識できた。自分と気の合う職員、そうでない職員というのは確かにあるが、気に合わないのはなぜかをよく考えて相手を受け入れ、また自己の欠点は日々改めていくことが大事だと思った。すぐには自分は変えられないと思うが、今日学んだことを常に意識知るようにしたい。
Sさん(介護職 女性)
エゴグラムにとても興味があり、研修を楽しみにしていました。5つの心のエネルギー基本を見ていくと、どのような人なのか、またどのように対応していったらよいかが見えてくるのだな~と思いました。人間関係の重要性は日ごろから思っていたことなので、とても参考になりました。
Fさん(接客業 男性)
常に人と接する仕事をしている自分にとって。自分のエゴグラムを使った地震の性格を知ることができたことが、とてもよかったと思います。特に「5つのエネルギー」はとても解り易く、今後の仕事に役立てていこうと思いました。
【利用者確保ののための営業研修】
Tさん(生活相談員 男性)
ロールプレイが沢山できて学ぶことが多かった、ポイントが絞られていたので、理解しやすかった。気づきが多く楽しく学ぶことができた。考え方、とらえ方が変わった研修だった。
Hさん(サービス提供責任者 女性)
自分の事業者の「強み」「思い」をしっかり伝えられるように沢山の具体例の引き出しを持つことが必要だと感じた。相手に理解してもらうには、まずは自分が楽しく心にゆとりを持つことが大切だと感じた。今日の経験を活かし、義務で無く楽しい営業活動をして行きたい。
【好感度の高い言葉づかいを学ぶ】
0さん(事務職 男性)
言葉づかいは身に着くまでが時間がかかると思いますが、基礎から丁寧に教えてくださったので、基本を理解できて本日の研修はとても重【好感度要だと感じました。私は、担当企業様と接する機会も多いので、言葉づかいをしっかり復唱して身に付けたいと思います。
Sさん(営業職 男性)
敬語とは、改めて難しいものであると感じました。しかし、自分が業務を行っていくうえで、おろそかにしてはいけない分野であるので今回の研修は非常に良い機会になったと思います。講師の講義は、細部にわたり説明が丁寧で、とても理解しやすかったです。なぜ、そのような敬語の表現が間違っているのかなど、自分が疑問に思っていた点を解消することができました。敬語は、まず基本を身に付けることが重要であると感じました。基本をしっかり身に付けることで様々な場面で応用がきくととことを再度確認できました。
Tさん(事務職 女性)
敬語について、実際に電話対応の際、使っていた言葉が間違っているものがいくつかありました。これを機会に改善できたので、次回から日々使い、自分の言葉にするようにしたいと思います。今まで実際に使っていた言葉が間違っていたことに今回の研修で気づけたことがとても良い機会になりました。また、普段使っていて自信がなかった言葉ももう一度、突き合わし覚えることができたので自信にもつなげることができたように思います。
HOTシステム株式会社
〒102-0074
東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア
講座のお問い合わせ、お申込みはこちらのお問い合わせからメールを送ってください、メールでお返事を差し上げます。