ホスピタリティマナーと介護

介護に活かす心理学講座(交流分析)

コミュニケーションの心理学と言われる「交流分析」をベース自分のパーソナリティの特徴を分析します。明るい人間関係を作るために必要な「スムーズな会話のコツ」学びます。会話を見える形にして分析することにより、上手な会話のコツを学びます。あなたの「人間観」「人生観」を探ることにより、あなたの人生の姿勢を知ることができます。周りの人と信頼関係を築くためのコツを、チェックシートを活用して、分かり易く目に見える形にして分析し、良い人間関係を築くためのコミュニケーションの取り方を学びます。

「過去と他人は変えられない」

多くの人が人間関係をめぐるストレスに悩んでいます。家庭でも職場でも、相手を変えようとすればするほど、人間関係はギクシャクしてしまいます。他人を変えようとするのを止め、自分自身をを見つめ、自分が変わることにより、人間関係をより良いものに改善できます。交流分析は自己成長の道具です。

交流分析とは(Transactional Analysis

アメリカの精神科医エリック・バーン(1910-1970)によって開発された「理論と技術」です。現在の日本では、心療内科を中心にしたカウンセリングや心理療法のクリニカルモデルと、非医療(ノンクリニカル)モデルが企業や学校教育の場で幅広く活用されています。やさしい言葉、日常使われている言葉によって組み立てられています。

交流分析のねらい自分自身が本来持っている潜在能力に気づき、その能力を発揮するのを妨げているいろいろな要因を取り除いて、本来自分自身が持っている能力の可能性を実現することです。

交流分析の目的

1.自己理解

人の精神的な成長とは「自己への気づき」から始まります。自己理解が深まれば、それだけ他人を理解できるようになり、他との関わり合いの中から、自己理解を増していくことができます。自己理解から → 他者理解へ

2.自発性を高める自発性とは、自分のしたいことを自分の意思で決定して、それについて自分で責任を負うことです。自分の運命は自分自身が決めそして、その決定をいつでも自分で変えることができます。

3.親密な関係

他人と自分を偽ることのない真実の交流をもち、人間関係をこじらせることなく親密な関わりを持つことができことを目指します。人は誰でもOKである 私はOK あなたもOK!

自分探しの心理学交流分析入門

自己理解自己理解が深まれば、それだけ他人を理解できるようになり、他との関わり合いの中から、自己理解を増していくことができます。自分自身を見つめ人間関係をより良いものに改善しましょう。家庭や職場の対人関係 子育て、上手なコミュニケーションの取り方等多くの分野で役立ちます。

1.自我状態(あなたのパーソナリティを分析します) 

2.ストローク(ふれあいの大切さを学びます)

3.人生態度(あなたの人生に対する基本姿勢を探ります)

講座内容

第一回「私の中の3つの心」

私たちの思考・感情・行動の基になっている「心」がどのようになっているのか、それは成長の過程でどのように形成され発展したのかを学びます。

第二回「あなたの心を見える化しよう」

あなたのバーソナリティの癖を知ることで、自分の長所と短所が見えてきます。自分を理解することで、相手のパーソナリティの癖も見えてきます。あなたの苦手な人とはどのようなパーソナリティの持ち主でしょう?どのように対応すれば効果的でしょうか?相手に好感を与える上手なコミュニケーションの方法を学びます。

第三回「明るい人間関係を作るためのスムーズな会話のコツ」

会話を目に見える形にして分析することにより、自分の会話の癖を知ることができます。なぜきまづくなったのか、途切れてしまったのか、そこから抜け出すにはどうしたらよいのかが見えてきます。スムーズな会話にはコツがあります。明るい人間関係を築く会話のパターンを学びます。

第四回「相手を勇気づけるふれあいの仕方を学ぶ」

「あなたがそこにいるのを私は知っていますよ」というような相手の存在や価値を認めるさまざまな存在認知の方法「ふれあい」のコツを学びます。ふれあいの大切さや種類を知り、相手を勇気づけたり、相手に好感を待たれる「ふれあい」の方法を学びます。

第五回「自分の人間観、人生観を探る」

「人間観」「人生観」とは、あなたの人生に対する姿勢のことです。あなたが自分に対してどのような考え方をしているのか。また、他人に対してどのような態度をとっているのか。それは、幼児期に親または親の役目をしてくれた人からの影響とその後の人生経験の中で身に付けたものが大きく関わっています。自分の「基本的な構え」を知ることにより、自分や相手を認め、相互信頼を築く方法を学びます。

第六回「親から伝えられた心の奥にある自分を駆り立てるものとは」

行動はその人の生き方の現れです。親との関わり合いの中で、人生の早期に自分自身が決断したものとは何か、親から伝えられた心の奥にある自分を駆り立てるものとは何かを分析します。あなたを育ててくれた人たちからの価値観によって作り上げられた、あなたの「人生の脚本」を知ることにより、その脚本から自由になり、自分自身の人生を生きるためのヒントを考えます。

HOTシステム株式会社

〒102-0074

東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア 

講座のお問い合わせ、お申込みはこちらのお問い合わせからメールを送ってください、メールでお返事を差し上げます。

お問い合わせ

講座のお問い合わせ、お申込みはこちらのお問合わせからメールを送ってください。

メールでお返事を差し上げます。

会社案内

会社概要

詳しくはこちら
詳しくはこちら

代表プロフィール

詳しくはこちら
詳しくはこちら

出版物・メディア紹介

詳しくはこちら
詳しくはこちら

研修実績

詳しくはこちら
詳しくはこちら

参加者の声

詳しくはこちら
詳しくはこちら

蜂谷英津子のブログ

詳しくはこちら
詳しくはこちら

研修メニュー

詳しくはこちら
詳しくはこちら

マナースクール

詳しくはこちら
詳しくはこちら

終活と介護の学校

詳しくはこちら
詳しくはこちら

福祉人材コンサルタント

詳しくはこちら
詳しくはこちら

終活と介護の学校コラム

詳しくはこちら
詳しくはこちら

人気の講座

介護職のための接遇マナー

詳しくはこちら
詳しくはこちら

保育現場で求められる接遇とマナー

詳しくはこちら
詳しくはこちら

障がい者施設で求められる接遇とマナー

詳しくはこちら
詳しくはこちら

スピーチロックを抑止する「利用者との心の距離」

詳しくはこちら
詳しくはこちら

接遇マナーリーダー養成講座(事業者様)

詳しくはこちら
詳しくはこちら

知っておきたい敬語の基本

詳しくはこちら
詳しくはこちら

ホスピタリティ講座

詳しくはこちら
詳しくはこちら

介護に活かす心理学講座

詳しくはこちら
詳しくはこちら